063175 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

センセー日記

センセー日記

教員採用試験受験生への100の質問

Q1.はじめにあなたの名前(HN)を教えてください。
 「まきまき」と名乗ることが多いです。

Q2.出身地&今住んでいるところはどこですか。
 岡山県出身、東京都在住です。

Q3.血液型は何型ですか。
 こう見えてもAです。

Q4.過去に何回採用試験を受けましたか。
 今年初挑戦です。

Q5.受験した県はどこですか。
 札幌市・川崎市・島根県・岡山県・山口県・長崎県・宮城県(受験日順)

Q6.今までに使用した参考書で一番お奨めはなんですか。その理由もお願いします。
 時事通信社の頻出問題シリーズ(でいいのか?)は、直前の時間のないときの詰め込みに便利だったかも。

Q7.勉強時間の平均は何時間ですか。
 ほとんどしませんでした・・・本番の前日にちょこっととか、当日の試験と試験の合間とか。

Q8.集中力を高めるための必殺技(アイテム)はなんですか。
 私の場合は、メガネ。視力はそんなに悪くない(四捨五入すると1.0はある)けど、メガネをかけると視界がシャープになるので。

Q9.勉強時間はどのように確保しましたか。
 してない・・・

Q10.教職・一般・専門の中で一番力を入れたのは何ですか。
 教職(教育法)かな。どれも五十歩百歩だけど。

Q11.教育関連書籍でお気に入り、または、最近読んだ教育関連書籍はなんですか。
 LD・ADHD関係が多いです。

Q12.実技試験の対策はどうしましたか(何をしようと思っていますか)。
 とりあえずスターチャンネルを垂れ流してみた。
 NEWSWEEKを買ってみた(買っただけだった)。
 教科書を買ってみた(数ページ読んで飽きた・・・)。
 英語面接対策の本を買って音読してみた(ちょこっと書き込んだ)。

Q13.面接試験の対策はどうしましたか(何をしようと思っていますか)。
 過去にその地域で受験した友達がいたら、校種は違ってもどんなだったかきいてみた。
 受験日が早かった人にも、やっぱり科目など違っても参考までにきいてみた。
 大学での2次試験対策に申し込んで指導を受けた。
 就職相談を受けた。
 面接カードなど、提出した書類に書いたPRなどを何度も読み返した。
 
Q14.面接試験のポイントはなんだと思いますか。
 笑顔と度胸と自信、かな?
 結果もわからないし自分がどうだったかもわからないのでなんとも言えない・・・

Q15.尊敬する人は誰ですか。その理由も教えてください。
 ベタですが、父は尊敬できる人です。
 そして、今の指導教官もかなり頼りになります。
 ん~、基本的には尊敬できない「師」っていないかも。基本的にはね。
 一番身近でいうと、大好きな人も、そうです。
 そう思うからこそ大好きなのかな、やっぱり。

Q16.教師を志したわけを教えてください。
 「教える」仕事に興味を持ったのは家庭教師や塾講師などのバイトですが、
 「学校の先生」になりたいと思い始めたのは、養護学校の生徒に出会ってからです。
 話せば長いです(^^ゞ

Q17.座右の銘は何ですか。
 「今やらねばいつできる。わしがやらねば誰がやる」と面接で答えましたが、
 そう思ってはいるものの、現状は「明日でいいや」なことが多かったりします(爆)
 「Where there's a will, there's a way」という言葉も胸にとめておきたいですが、
 私としては「there's THE way」と思いたいです。ゴールはひとつ!

Q18.理想教師像はどんな人ですか。
 ひとりよがりでない、子供の気持ちがわかる大人でありたい。
 ただ、子供のことだけを想うのでなく、自分以外のすべての人の立場に立って考えることができるようになれば素晴らしいと思います。
 児童・生徒・保護者・同僚・上司・部下・・・いろんな他人がいます。

Q19.現在大学生ですか。それとも臨時採用教員ですか。
 大学の専攻科の学生です。

Q20.教育時事対策は何をしましたか(していますか)。
 新聞はとってはいるんだけど・・・あまり読んでません。
 特に教育を意識したことはないですが、Yahoo!ニュースまたは朝日.comで時事ネタは仕入れました。
 教育時事を勉強しよう、と思わなくても、やっぱり教育ネタには自然と目が行ったような気がします。

Q21.模擬試験はどれくらい受けましたか。
 一度ぐらい受けよう、と思いながら結局一度も受けずに終わりました・・・

Q22.ボランティアの経験はありますか。それは何ですか。
 養護学校での校外学習の付き添い
 児童館でのお手伝い
 あとは、研究室の活動として参加しているものがいくつかあります。

Q23.もっている教員免許の種類を教えてください。
 中学校1種英語
 高等学校1種英語
 養護学校1種(見込み)

Q24.教員試験以外でもっている免許&資格はなんですか。
 英検準1級
 TOEIC875点
 仏検2級
 ワープロ検定3級
 数検3級
 スノーボード3級
 アソシエイテッド・ボード(英国王立音楽検定)grade5 フルート
 アソシエイテッド・ボード(英国王立音楽検定)grade5 歌
 普通自動車運転免許(AT)
 剣道1級(昔取った杵柄・・・)

 ただの資格好きだということがよくわかると思います(^^ゞ
 たくさんありすぎて、語学系とワープロ以外はほとんど書き忘れた(爆)@面接カード

Q25.趣味はなんですか。
 最近はネイルアートが好きです。
 時間とお金があればスノボーも。
 最近、フルート復活しました。

Q26.特技はなんですか。
 ん~、しゃべること!(笑)
 とにかくしゃべりまくるので、語学が得意なのだと思います。

Q27.健康&体力維持のために心がけていることはなんですか。
 時々、水泳に行きます。

Q28.ここだけは誰にも負けないというところがあったら教えてください。
 全てにおいてではないけれど、間違いを恐れないということは大きな武器だと思います。

Q29.長所はなんですか。
 元気・明るさ・たくましさ

Q30.短所はなんですか。
 元気が良すぎるところか・・・(-_-;)

Q31.教育実習で印象に残っている事はなんですか。
 ホームルームを担当していたクラスの生徒ひとりひとりから手紙をもらったこと!

Q32.保護者から苦情が入ったとき、まず何をしますか。
 まず、一通り話をきちんときいて状況を把握したいと思います。

Q33.基礎基本とは何でしょうか。
 ん~・・・、生活、ではないでしょうか。抽象的すぎかなぁ・・・

Q34.生きる力とは何だと思いますか。
 「たくましさ」だと私は思うのですが。

Q35.今の子どもたちってどんな子だと思いますか。
 私から見ると、たくましさに欠けているところがあると思いますが、
 子供らしさというか、素直なところは今も昔も変わらないのではないかと思います。

Q36.あなたはどういうときに学校が楽しいと思っていましたか。
 友達や先生と話すとき。
 自分が一番だったとき(負けず嫌いだった)。

Q37.担任になったとき、どういう子に育てたいですか。
 何かひとつでいいから、自分の得意分野を見つけて欲しい。
 胸を張っていられる子でいてほしい。
 そして、問題解決の力を身につけて欲しい。

Q38.児童または生徒に薦めたい本はなんですか。
 できるだけたくさんの本を読んで色々吸収してもらいたいなぁと思います。
 自分が子供時代に読んで心を揺さぶられた本は多かった。
 「ああ無情」「兎の眼」「二十四の瞳」「ロバータさあ歩きましょう」
 思い出せばキリがないなぁ・・・タイトルが思い出せない本もあります。
 考えているうちにまた読みたくなってきた(笑)

 とにかく、ノンフィクション、ファンタジー、伝記、児童文学、マンガ、何でもいいからどんどん読んで欲しいと思うのです。

Q39.今、学校教育に求められているものは何だと思いますか。
 保護者と学校との連携を深めることが必要だと思います。
 どうも、まだまだ溝が深いというか、互いに理解しきれていないと感じます。

Q40.子どもは好きですか。どのようなところが好きですか。
 大好きです。自分が子供みたいだから、気が合うのかな?(笑)
 まぁ、それもあるとは思うけど、やっぱり数多の可能性を秘めているところでしょうか。
 傲慢かもしれませんが、最大限その可能性を広げてやりたいのです。

Q41.教師以外の仕事(アルバイト)をしたことがありますか。それはどういう仕事ですか。
 色々しました。
 ・イベントのケータリング兼通訳(人手が足りないときに通訳に変身)
 ・しゃぶしゃぶ屋
 ・居酒屋
 ・コンビニ
 ・カードの勧誘
 ・選挙の出口調査
 ・先生の研究のお手伝い(学部時代)

 ほかにもあったと思うけど、もう思い出せない・・・

Q42.卒業論文のテーマはなんですか。
 学部でのゼミ論は、たしか日・英・仏語の比較だったと思います(忘れた)。
 当時、最履修でとっていた3年ゼミの方が頑張っていた気がする・・・(苦笑)

 専攻科の修了論文は、学習障害児の漢字指導について何かしらやる予定です。
 9月22日の日記にちょろっと書いた。

Q43.おすすめの勉強法があったら教えてください。
 私は図書館とか、静かな場所および周りがカリカリしている場所では集中できない変わった人です。
 ほどよく雑音があって、タバコの煙もなく、飲食できるところがいいのですが、
 そう考えるとスタバが最適だったりします。
 深夜のファミレス(しっかり分煙されているところ)も大好きです。
 家は、楽しいものがたくさんあるので鬼門です(笑)

Q44.試験当日に、決まっている持ち物以外で持っていったもので役に立ちそうなものがあったら教えてください。
 真夏のアイスノン!!川崎の試験でもっていた人がいて、賢いと思った。
 それいただき!と思ったのに実行するのを忘れ、岡山で熱中症になった。
 ペットボトルで凍らせた飲み物なんか、いいです。
 あとは、最近アクエリアスの凍らせる用(なんていうのかな~?)があるけど、あれはかなりイイ。
 もちろん試験中はしまわなければならないけど、休憩時間におでこや首筋に当てるだけでだいぶ違いますよ。
 タオルもお忘れなく☆

 あとは、アウトドア用の折りたたみ座布団とか・・・
 一番最後の試験で使っただけだけど、もっと早く手に入れればよかったと思った。
 試験会場は、バッグを床に置かなければならないことが多いです。
 荷物が多いときに、しっかりしたヴィトンを選んだときに限って置き場所がなく、
 足元に置くしかなかったときはマジ泣けた・・・私の一張羅・・・
 バッグを直接床に置きたくない私にとってはスグレモノでした。
 スーツ姿で屋外で開場待ちをするときにも使えるので便利です。
 実は、プーさんのイラストにつられて買ったんだけど、かなり助かった♪

Q45.人前で話すことは得意ですか。苦手ですか。
 めちゃくちゃニガテです。
 でも、だいぶ鍛えられました。
 でもやっぱり基本的にはニガテ。できることなら避けたいというのが本音(^^ゞ

Q46.上の質問で得意と答えた人・・秘訣があったら教えてください。苦手と答えた人・・乗り越えるためにどうしたらいいと思いますか。
 気合と根性で乗り切ります!
 あとは、深呼吸かな?
 まぁ、そのときが来たら何とかなるって!!
 緊張してぶっとぶ人には台本も大事だと思います。
 実際は台本の中身も半分以上ぶっとぶけど、
 でも、待ち時間に落ち着くのには台本イイと思う。
 私は頭の中でシミュレーションするタイプです。

Q47.受験志願地をその県(市)に決めた理由はなんですか。
 一次は、とにかくできるだけ多く受けてどっか引っかかれ!という気持ちでした。
 
 基本的には、こういう優先順位だったかな?
 1.首都圏
 2.試験科目
 3.できるだけ中国地方の近く
 4.日程の重ならないところ
 5.住んでもいいと思えるところ

 本命は、一応彼氏がいることも基準のひとつだったけど、
 そこの教育方針というか、理念というかが、気に入った。研修の内容も。

Q48.恩師の中で印象に残っている人はいますか。それは、どういうところが印象的でしたか。
 高校時代の先生はみんなインパクトが強かったけど、
 誰かひとりを挙げるとしたら、とある生活指導の先生かな。
 先生だけど人間らしく、全寮制の学校にいた私にとっては母のような役割でもあった、と思う。

Q49.パソコン歴は何年ですか。
 高校時代に学校でマックを使用した頃も含めると、10年。

Q50.自分の小学校・中学校・高等学校生活の中で一番印象に残っていることはなんですか。
 高校3年間全部!

Q51.好きなテレビ番組はなんですか。
 面接では答えられませんが、「エンタの神様」好きです。

Q52.好きな音楽のジャンルはなんですか。好きなアーティストもいたら教えてください。
 特にジャンルにこだわりはないです。
 ポップスもジャズもクラシックも、気持ちよく聴けます。
 徳永英明に入れ込んだことがあります。今でもやっぱり好きですが、最近CD買ってない。
 クラシックのピアノ曲ではショパンやドビュッシーが好きです。

Q53.自分の性格のどこが教師に向いていると思いますか。
 子供が大好きなこと、一緒に成長する喜びが感じられること。

Q54.「教育は人なり」という言葉がありますが、なぜだと思いますか。
 それだけ、人間が人間に与える影響は大きいということだと思います。

Q55.教師という職業は専門職だと思いますか。それはなぜですか。
 本当に専門職と言えるかどうかはわかりませんが、高い専門性が求められる職業だとは思います。
 専門職というか、教育の「専門家」であるべきだとは思う。
 保護者は教師に子供の教育を委ねるわけです。そして、それが中学校までは義務となっています。
 だから、教師は専門家であるべきだと思うのです。

Q56.教師として一番心がけなくてはいけないことはなんだと思いますか。
 自分が教師であるという自覚をいつも持っていなくてはならないと思います。
 たとえ休日であっても、学校にいなくても、教師であるということ。
 それは、いつ何時、どこにおいても自分が児童・生徒の模範であるということ。

Q57.10年後の自分はどうなっていると思いますか。
 教師として、現場でもまれている・・・といいなぁ。

Q58.「学習指導要領」について知っていることを1つあげてください。
 各校種・各教科で指導の基準が定められている・・・んだったかな?
 ごめんなさい、一番勉強してないのが指導要領です(>_<)

Q59.「学校評議員制度」とは何ですか。
 げ・・・ごめんなさい、筆記終わったら全部ぶっとびました(T_T)

Q60.指導案を作るとき、あなたが一番重点を置くところはなんですか。
 クラス、生徒の実態に即した内容であること

Q61.板書をするとき、どのようなことに注意したらよいと思いますか。
 誤字・書き順に留意し、後ろの席の生徒でも無理なく読める大きさの文字を書くこと。
 知的障害養護学校だと、漢字には絶対ふりがなをふること。

Q62.発問をするとき、どのようなことに注意したらよいと思いますか。
 簡潔に話す。難しい言葉を使いすぎない。

Q63.宿題をあなたは出しますか。それはなぜですか。
 出します。家庭学習は大切だと思うからです。
 でも、無理なくできる量にしたいとは思います。
 人と同じ量が困難な子には配慮したいです。

Q64.人はなぜ勉強しなくてはいけないんでしょう。
 成長するため、だと思います(これまた抽象的ダナァ・・・)

Q65.これから挑戦していきたいと思っていることはなんですか。(教育関係以外で)
 しばらく眠らせていたフルートにまた挑戦!

Q66.習熟別学習は必要だと思いますか。それはなぜですか。
 必要だと思います。
 自分自身が英語で習熟度別の少人数制授業を受けていて、それがとても効果的だと感じたから。
 そして、塾や家庭教師の生徒を見ていて、双子でさえもレベルがばらばらであるという実態に直面したから。

Q67.学級経営で保護者に協力してもらうためにあなたは何をしますか。
 定期的にクラスだよりを発行したい。
 そして、何か気づいたことがあればこまめに連絡し合えるような関係を作りたい。

Q68.茶髪の子の指導はどうしますか。
 髪の毛茶色くしたの?どうやってしたの?誰がしたの?どうして?
 色々きいてみる。
 それから、学校の規則ではいけないよね?どうしてかな?と話し合う。

Q69.上の質問の回答を行っても改善されない場合どうしますか。
 また生徒と話す。
 自分の思いが伝わらなくて悲しい、ということを知ってもらう。

Q70.絶対評価ってなんですか。
 言葉でうまく説明できないけど・・・
 相対評価が、順位で区切って評価するのに対して、
 絶対評価は点数で区切って評価する。
 んー、いまいちかな・・・(汗)

Q71.子どもを叱るときどのようなことに注意しますか。
 声や態度を荒げないようにしたい。
 叱り付けるというより、説教する、っていうのかな・・・
 やさしくするのではなく、ひとつひとつの言葉に重みを感じさせられるといいなと思う。
 優しさの中にも厳しさを、というか・・・

Q72.好きな作家はだれですか。
 ダニエル・キイス 
 トリイ・ヘイデン
 J.K.ローリング

 ベタですね(^^ゞ
 子供の頃、灰谷健二郎の作品が好きだと思いました。
 シートン動物記とかも好きだったなぁ。
 
Q73.関心をもっている時事問題はなんですか。
 野球ゲームのことはわからないけど、関心を持たずにいられないほど最近の野球界は盛り上がって(?)ますね。
 というより、ライブドアの社長の動向が気になる私です。

Q74.好きな教科はなんですか。
 これまたベタですが、英語です。
 音楽とか家庭科も好きだったなぁ。パソコンも。

Q75.なぜ、その教科が好きなのですか。
 自分が楽しいと感じられたものばかりです。

Q76.兄弟はいますか。
 弟がいます。

Q77.親の教育で一番しつけられたことはなんですか。
 子供の頃は、マンガとかテレビが制限されてました。

Q78.最近燃えていることはなんですか。
 フルート・・・かな?ちょっと火がついたかも。

Q79.キレル子どもについてどう思いますか。
 ソーシャルスキルが足りないのではないか・・・と思ってしまう。

Q80.学歴社会ってどう思いますか。
 価値観は人それぞれなんだし・・・と私は思うのです。
 学歴があることで安心できる人はそれでいいと思うし。
 ただ、流行りものみたいに学歴がもてはやされるのはどうかと思います。

Q81.読書のよさはなんだと思いますか。
 知識が豊かになる。感受性も磨かれる、と思う。

Q82.インターネットはよく利用しますか。
 はい

Q83.インターネットのよいところはなんですか。
 情報がたやすく手に入ること。

Q84.インターネットの悪いところはなんですか。
 不必要な、ときには悪影響となりうる情報も手に入ってしまうこと。

Q85.あなたのインターネットの接続はなんですか。
 無線ブロードバンド

Q86.何か1つ力がもらえるとしたら、どんな力が欲しいですか。
 驚異的な記憶力、かなぁ・・・
 あ、記憶力をコントロールできる力!早く忘れたいこともあるから。

Q87.どういう人を見るとすごいなーーと思いますか。
 一途に努力できる人。それだけでなく、周囲の人にも気を配れる人。

Q88.自分の生活は規則正しいですか。それとも不規則ですか。
 めちゃくちゃ不規則です。

Q89.平均睡眠時間は何時間ですか。
 一日中寝ていたり、徹夜したりとばらばらなのでよくわかりません・・・
 たぶん、6~7時間?

Q90.採用試験の情報集めはどのようにしていますか。
 友達ネットワークとか、大学の就職課に頼るとか、Yahoo!掲示板を見るとか。
 あとは、試験会場で仲良くなった人と情報交換したりします。

Q91.論文を書くのは好きですか。
 ニガテです・・・

Q92.合格論文を書くために心がけていることはなんですか。
 読む人の立場に立って書くこと。段落は短めに。起承転結を心がけている・・・つもりです。

Q93.英語は話せますか。
 うん、まぁそれなりに。

Q94.一番大切なものはなんですか。
 時は金なり、とはよく言ったものだと思う今日この頃です。

Q95.すばらしい授業だなと思える授業はどんな授業ですか。
 生徒全員が興味を持って取り組めるような授業が理想です。

Q96.過去にルール・マナーをやぶってしまったことはありますか。それは何ですか。(複数回答OK)
 恥ずかしながら、破りまくりです・・・先生に目をつけられるぐらい(苦笑)
 幼稚園のときから親が呼ばれるぐらいです・・・書ききれないぐらいたくさん。

Q97.新聞は毎日読んでいますか。一番最初に読むところはどこですか。
 昔はテレビ欄。最近は一面→テレビ欄 で、ページを逆に読む。

Q98.今の日本をどう思いますか。
 ひとことで言うと、「おかしい」なって・・・

Q99.これからの日本はどうなって欲しいですか。
 「和」の心を大切にしていきたいです。していってほしいです。

Q100.お疲れ様でした。最後に一言・・。
 これ、教採前にやるべきだったヨ!!(素)

質問提供→教採勝利宣言!!


© Rakuten Group, Inc.